ほとんどの光コラボでは、
「料金安くするから、代わりに契約期間設けるね。もし途中で解約するなら解約金払ってね。」
といった、いわゆる「契約の縛り」が設けられています。
そこで、普通、解約金の支払いを避けるために、更新月(解約金が発生しない月)に解約しようとします。
しかし、いちいち次の更新月はいつか気にする必要があり、すごく煩わしいです。
特に、一人暮らし大学生や、引っ越し予定の方などは、解約のタイミングが合わなかったり、うっかり更新月を逃してしまうことも少なくないでしょう。
そこで、本記事では、
「解約のタイミングなんて気にしてられない!好きにさせて!」
「縛りなんてない方が良い、でも高くなるのはイヤ!」
という方向けに厳選した、解約金なしの光コラボを3つ紹介したいと思います。
いずれも契約縛りがなく、いつ解約しても解約金0円です。
目次
excite MEC光
excite MEC光は、契約縛りなし、解約金なしで、かつ料金が安い光コラボです。
しかし、その最大の魅力は、「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」で混雑による速度低下を回避できるというところにあります。
excite MEC光の基本料金
まずは料金についてまとめます。
※表記は税抜きです。
※レンタル機器やオプションサービスなど別途料金がかかる場合があります。
月額料金
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 4,500円 | 3,500円 |
機器レンタル料 | 100円 | |
合計 | 4,600円 | 3,600円 |
※機器レンタル料(100円/月)について
MEC光専用ルーター(AtermWG1810HP)のレンタル料金です。MEC光専用ルーターを使うことで、後でも説明しますが、混雑ポイントを通らずに通信できるようになります。ただ、レンタルしなくても市販のルーター(DS-Lite対応のもの)でもOKです。
初期費用
・新規申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
事務手数料 | 4,000円 | |
(内訳)MEC光開通手続き料:3,000円+契約事務手数料:1,000円 | ||
工事費 (標準) |
18,000円 | 15,000円 |
合計 | 22,000円 | 19,000円 |
・転用申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
事務手数料 | 5,000円 | |
(内訳)MEC光開通手続き料:3,000円+転用事務手数料:2,000円 | ||
工事費 | 品目変更なし 0円 |
|
品目変更あり 別途必要(価格は環境による) |
||
合計 | 5,000円~ |
混雑による速度低下を回避!夜でも快適に
excite MEC光の最も注目すべき点は、「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」で通信するという点です。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6とは、簡単に言うと新しい通信方式のことで、従来の方式であるIPv4 PPPoEとは別の方式になります。
従来のIPv4 PPPoEでは、夜間などの混雑による通信速度低下が問題視されています。
その問題を、IPv4 PPPoEとは別経路を通るIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6によって回避することができます。
つまり、利用者が増える時間帯でも速度低下せず快適!というわけです。
ただし以下に注意してください。
excite MEC光は、DS-Lite(Dual-Stack Lite)方式のIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6です。DS-Liteでは、複数のユーザー間でグローバルIPv4アドレスを共有します。各ユーザーにはプライベートIPv4アドレスが割り当てられることになるため、ポート開放(ポート転送設定)ができないようです。
一部オンラインゲームなどもできない可能性があるので、オンラインゲーム目的の方にはおすすめしません。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6については、以下でも詳しく解説しているので気になる方は参考にしてみてください。
excite MEC光まとめ
excite MEC光は、
「毎日夜間の速度遅延にイライラしたくない、もっと快適に使いたい!」
という方に、おすすめしたい解約金なし光コラボです。
enひかり
enひかりは、月額料金が最安値レベルで、シンプルな料金プランが特徴です。
また、2018年5月15日より、enひかりは「v6プラス」の提供を始めました。
enひかり
enひかりの基本料金
料金についてまとめます。
※表記は税抜きです。
※レンタル機器やオプションサービスなど別途料金がかかる場合があります。
月額料金
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
初期費用
・新規申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 (標準) |
15,000円 | |
合計 | 18,000円 |
・転用申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
転用事務手数料 | 2,000円 | |
工事費 | 品目変更なし 0円 |
|
品目変更あり 別途必要(価格は環境による) |
||
合計 | 2,000円~ |
とにかく安い、かつシンプル
enひかりは、光コラボの中でもトップレベルの安さです。とにかく安いです。
それも最初の数カ月だけ安いといった、よくあるややこしいプラン等ではなく、ずっと変わらず、ずっと安いため、非常にシンプル。
そしてもちろん、契約の縛りはなく、いつやめても解約金はかかりません。
v6プラスで混雑回避!快適なインターネット
2018年5月15日より、enひかりはv6プラスの提供を始めました。
v6プラスとは、日本ネットワークイネイブラー株式会社が提供するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスです。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6という新しい通信の方式によって、従来の混雑していたポイントを通らずに通信できるので、夜間などの速度低下の解消を期待できます。
enひかり提供事業者は日本ネットワークイネイブラー株式会社と契約してv6プラスをユーザーへ提供しています。
ちなみに、ひとつ前に紹介したexcite MEC光のところでも、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6が出てきましたが、excite MEC光のものはv6プラスではなく、インターネットマルチフィード株式会社が提供する「transixサービス」というまた別のサービスです。
少しややこしいのですが、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6については以下の記事内でも解説しているので参考にしてみてください。
enひかりまとめ
enひかりは、v6プラス対応により、快適なインターネット利用が期待でき、かつ料金は最安値レベルです。
「とにかく安くて、でもややこしいのはイヤ!それに混雑時でも快適に使いたい!」
という方におすすめの解約金なし光コラボです。
enひかり
DTI光
DTI光は「auセット割」が魅力の光コラボです。
また、DTI光は、2018年9月3日よりv6プラスの提供を開始しました。
DTI 光
DTI光の基本料金
料金についてまとめます。
※表記は税抜きです。
※レンタル機器やオプションサービスなど別途料金がかかる場合があります。
月額料金
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 4,800円 | 3,600円 |
初期費用
・新規申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約事務手数料 | 800円 | |
工事費 (標準) |
18,000円 | 15,000円 |
合計 | 18,800円 | 15,800円 |
・転用申し込みの場合
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
転用事務手数料 | 1,800円 | |
工事費 | 品目変更なし 0円 |
|
品目変更あり 別途必要(価格は環境による) |
||
合計 | 1,800円~ |
最大19,000円キャッシュバック 実施中(※新規のみ)
【公式サイト】
DTI 光 キャッシュバックキャンペーン
【キャッシュバック金額】
契約内容 | ファミリータイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
DTI光+ひかり電話 | 19,000円 | 16,000円 |
DTI光のみ | 15,000円 | 13,000円 |
※税込みです。
※新規のみ対象で、転用は対象外です。
※その他注意事項等の詳細は公式サイトを確認してください。
キャンペーン適用で工事費実質無料、もしくは大幅に節約可能です。
auセット割適用で格安に!
DTI光には、
・「auセット割」毎月最大1,200円割引
・「SIMセット割」毎月150円割引
・「東京ガストリプル割」毎月最大250円割引
の3つのセット割がありますが、注目したいのは、「auセット割」です。
auセット割は、auスマホやタブレットなどとDTI光の同時契約で、DTI光の月額料金が割引になるサービスです。
最大で1,200円/月もの割引です。
※割引額は1,200円/月もしくは500円/月で、auの契約プランによります。
auセット割を適用すると、実質DTI光の月額料金は、
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 4,800円 ↓ 3,600円 |
3,600円 ↓ 2,400円 |
となり、非常に格安で利用することができます。
ただし、セット割には、適用条件があり、少し複雑でややこしいです。
以下、適用条件は公式サイトからの引用です。下記適用条件の他にも、注意事項もあります。申し込む際は、セット割が適用されるかどうかしっかり確認したほうが良いです。
■DTI 光をご利用中で、同時にauスマートフォン/au LTEタブレット/auケータイのいずれかを(ご家族でも)ご利用中の方。
■DTI 光の設置先住所とauケータイのご契約住所が同一であること。
■auスマートバリュー、auスマートバリューmineの適用がない方。
■auスマートフォン、タブレット、ケータイの契約プランが割引き対象プランに該当する方。
DTI光×auセット割 より引用
v6プラスに対応!快適にネット利用
DTI光は、2018年9月3日より、v6プラスの提供を開始しました。
v6プラスを申し込むことで、「enひかり」のところでも説明したように、混雑を回避して通信し、夜間などでも快適にインターネットを利用できるようになります。
DTI光まとめ
DTI光は、auセット割が適用できれば格安になります。そのため、auユーザーの方で適用条件を満たせる方におすすめの解約金なし光コラボになります。
さらに、DTI光はv6プラスに対応しましたので、夜間なども快適にネットを利用することができるでしょう。
DTI 光
まとめ
最後に、今回紹介した、解約金なしの光コラボ3選をまとめます。
- ecxicte MEC光
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6(DS-Lite)で混雑回避、夜間でも快適に。 - enひかり
トップレベルの安さがずっと続く、シンプルなプラン。さらにv6プラスにより混雑回避で快適なインターネット。 - DTI光
auセット割が魅力、適用できれば格安に。さらにv6プラスにより混雑回避で快適なインターネット。
このように、定期契約のない、契約縛りのない光コラボでも、十分安く、むしろ最安値レベルのものもあります。
一人暮らしの大学生や、引っ越しするかもしれない方など、「解約のタイミングなんて気にしてられない!」という方はぜひ検討してみてはどうでしょう。